田久保 裕一 (指揮)

田久保 裕一 (指揮)

東京学芸大学音楽科卒業。指揮を伊藤栄一、伴 有雄、汐澤安彦、秋山和慶の各氏に師事、またチェロ、室内楽を黒川 健氏に師事。
1980年~1992年まで12年間、千葉県習志野市にて小中学校の音楽教師を務める。1992年に退職しプロの指揮者に転向。
1992年~1993年、スイス・ルガノにおいて、リヒャルト・シューマッヒャー氏に、ウィーンにてウィーン国立音楽大学のカール・エスターライヒャー教授、湯浅勇治氏、およびザルツブルク・モーツァルテウム音楽院のハンス・グラーフ教授に師事。 

1994年11月、ルーマニア・ブラショフ市で開催された第4回「ディヌ・ニクレスク」国際指揮者コンクールにてグランプリ、審査員特別賞と聴衆特別賞を受賞。その後海外での活動を開始。
2002年8月中国内蒙古自治区の呼和浩特にて内蒙古民族歌舞劇院交響楽団を指導。同団演奏会にて大成功を収める。多大な功績を讃えられ「名誉客演指揮者」の称号を受ける。その後も定期的に訪中し、同交響楽団や芸術大学、師範大学のオーケストラの指導を続けてきた。
2010年3月ウィーン楽友協会大ホールにてベートーヴェン生誕240年記念「第九」を指揮。2011年9月11日にはニューヨークのリバーサイド大聖堂において、東日本大震災と9.11の追悼演奏会を開催。モーツァルトのレクイエムを指揮。また2013年12月5日のモーツァルトの命日に行われた注目の特別演奏会で、ウィーンのシュテファン大聖堂にてモーツァルトのレクイエムを指揮。2016年11月にはウィーンの楽友協会大ホールでジャパン・フェスティバルオーケストラを指揮。マーラーの「巨人」,近藤嘉宏氏とベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」を指揮。2018年10月、ベルリンにて「ヴェルディ・レクイエム」を指揮するなど、海外での活動も広がっている。上記の他にもザルツブルク、デンマーク、ローマ、スロヴァキア、ルーマニア、韓国、ベトナムなど各国での演奏活動を精力的に行ってきた。
1000人のチェロコンサートでは、2010年(広島)、に続き2015年(仙台)と指揮を務めた。そのほか震災被災地支援演奏や追悼演奏などにも多数参加している。

これまでに、国内の主要オーケストラを指揮。スクールコンサートにも力を注いできた。また全国のアマチュアオーケストラや合唱団の育成、小中高等学校の合唱団、オーケストラや吹奏楽の指導、大学オーケストラの指揮など多岐にわたっている。エネルギッシュで熱い人柄で、行く先々で音楽ファンをふやし、地域文化の活性化に一役買っている。
近年は全国各地で指揮法講座も数多く開催し、ライフワークとなっている。ジャパンライム社から発売された合唱指揮法DVD「指揮のABC」と「田久保先生の熱血指揮クリニック」は大好評で重版が続いている。
日本指揮者協会幹事、日本吹奏楽指導者協会会員

ブログ     田久保裕一のミュージックプラザ https://ameblo.jp/cond-tak/
ホームページ  田久保裕一ホームページhttp://www.musicinfo.com/takubo/
SNS Facebook・LINE ID (cond-tak.0523)
メール     y-takubo@nifty.com